ファイナンシャルプランナー須藤臣が執筆、執筆協力、監修した本を紹介します。
朝日新聞出版
わかるマンガ「マイホームを買いたい!」
満足・後悔・お金…リアル体験談聞いてきました!
倉田 けい マンガ / 須藤 臣 監修 / 泉 美智子 監修
定価:1430円(税込)
発売日:2022年8月19日
新築? 中古? 戸建て? マンション? まだ何も決まってないけど、とにかく家を買おうと決めた人が最初に読む本。“かかったお金”や“満足・後悔”などのリアルな体験談をSNSで人気のイラストレーター倉田けいさんのマンガでルポ。購入までの手順やお金にまつわる知識ページも充実。

北海道新聞社
「北海道発 ONLY ONE の家づくり新築&リノベーションVOL.17」
2022年3月発売 価格1,430円(税込み)
本書は北海道ならではの「家づくり」にこだわり、新築とリノベーションの情報を解説しています。プランニングの基礎知識やリノベーションのポイント、快適に暮らすためのアイデアや安全安心な暮らしの対策などこれ一冊で家づくりのすべてが分かります。
私は「夢を現実にするマネープラン」のところを執筆しました。

朝日新聞出版
「今さら聞けない投資の超基本」
2021年3月発売 1,320円(税込み)
いまの資産や将来設計の見直し方から、株、投資信託、iDeCo、NISA、債券、FX、金など今さら聞けない金融商品の基本をイラストとともにわかりやすく解説しています。
泉美智子/著 奥村彰太郎/監修
執筆協力/須藤臣

- 北海道新聞社
- 「60歳からの生き活き術」
発売日 2017年3月17日 定価1,000円+税
-
60歳からの人生を、元気に活発にすごしたい。そんなシニアのための最新情報が一杯。健康、趣味、お金、パートナーなど関心の高い項目を、北海道の今に即した情報で紹介します。対象となる世代だけでなく、次の世代の家族も一緒に考えていく話題も豊富。道産子シニアのいきいき生活を支える情報に注目。
<私は、年金などの基本的な仕組みについて解説しています>

日本実業出版社
生命保険に関するムック
「生命保険の見直しガイド」「生命保険乗り換え法」「あなたの生命保険チェック」など生命保険に関するムック。生命保険の仕組みや種類、保障設計の考え方、見直し実例などを全国の女性FPが執筆しました。

北海道新聞社
「 暮らしに役立つマネーの本」
価格1,200円+税
北海道新聞生活面に2009年10月~2011年3月まで連載したコラム「マネーの話」を大幅加筆したものです。年金や保険、クレジット、住宅ローン、投資など、暮らしにかかわるお金のノウハウが詰まった一冊です。

今後予定されている2022年度(令和4年度)の講演・セミナーの案内です (参加対象を限定している場合は、一般の方の参加ができませんので主催者等にご確認下さい)
******************************************************************
【1】北海道社会保険協会様主催の「年金とナイスライフセミナー」
北海道社会保険協会の会員企業で働く退職近い方とその配偶者、および事務担当者を対象に、年金制度や退職の雇用保険の各種制度、セカンドライフに向けての生活設計などについて説明します。
講師 ファイナンシャルプランナー須藤臣
第一部 「セカンドライフにおける年金などの基礎知識」
年金の仕組み、働いた時の年金調整(在職老齢年金年金)、雇用保険の給付いろいろ、退職後の健康保険、年金と退職金の税金、退職後の住民税
第二部 「セカンドライフに向けた生活設計とマネープラン」
退職後の生活費と予備資金、住宅ローン・保険の見直し、資産運用のポイント、介護施設などの費用、相続の基礎知識
※講演時間は第一部と第二部の間の休憩を入れて3時間を予定しています。
2022年6月18日(土)13:30~ 岩見沢市コミュニティプラザ
2022年6月26日(日)13:30~ 室蘭市市民会館
2022年7月2日(土)13:30~ 小樽経済センター
2022年7月7日(木)13:30~ 札幌コンベンションセンター
2022年8月20日(土)13:30~ 砂川市地域交流センター
2022年9月3日(土)13:30~ 札幌コンベンションセンター
2022年9月10日(土)9:30~ 函館市民会館
2022年9月15日(木)9:30~ 留萌中央公民館
2022年9月28日(水)9:30~ 稚内市日ロ友好会館
2022年10月2日(日)13:30~ 札幌コンベンションセンター
2022年10月15日(土)13:30~ 旭川市大雪クリスタルホール
2022年10月22日(土)9:00~ 北見経済センター
2022年10月29日(土)9:00~ 道東経済センター(釧路市)
2022年11月5日(土)13:30~ 札幌コンベンションセンター
2022年11月12日(土)9:00~ 帯広経済センター
2022年11月19日(土)13:30~ 苫小牧市民会館
問い合わせ先:一般財団法人北海道社会保険協会
〒062-0903札幌市豊平区豊平3条3丁目2-25 大友ビル4階
TEL:011-824-3363/FAX:011-824-3392
【2】北海道社会保険協会様主催の「女性のためのライフプランセミナー」
北海道社会保険協会の会員企業で働く女性を対象に、安心できるセカンドライフを築くためのライフプランセミナーです。
講師 ファイナンシャルプランナー須藤臣
・資産形成(教育資金、老後など)
・産休と育休でもらえるお金
・保障設計の考え方と見直し
・住宅資金計画とローンの見直し
・年金のキホン、退職後の働き方と年金
・親の介護・相続で困らないためのマメ知識
※講演時間は150分程度(途中休憩あり)を予定しています
2022年6月11日(土)13:30~ 札幌コンベンションセンター
2022年7月16日(土)13:30~ 苫小牧市民会館
2022年7月23日(土)9:30~ 帯広経済センター
2022年7月30日(土)9:30~ 北見経済センター
2022年8月7日(日)13:30~ 旭川市大雪クリスタルホール
2022年8月27日(土)9:30~ 道東経済センター(釧路市)
2022年11月26日(土)9:30~ 函館市民会館
2022年12月3日(土)13:30~ 札幌コンベンションセンター
問い合わせ先:一般財団法人北海道社会保険協会
〒062-0903札幌市豊平区豊平3条3丁目2-25 大友ビル4階
TEL:011-824-3363/FAX:011-824-3392
【3】北海道市町村職員共済組合様主催の「退職準備型セミナー」
北海道市町村職員共済組合の組合員で、退職を予定されている方を対象にしたセミナーです。問い合わせ先:北海道市町村職員共済組合
【4】北海道職員向けの「ナイスライフセミナー」「ライフプランセミナー」
北海道職員向けに退職近い方を対象にしたナイスライフセミナーの他に、ライフプランセミナーがあります。令和4年度はオンライン開催の予定です。
問い合わせ先:北海道総務部人事局職員厚生課
北海道新聞生活面に2009年10月~2011年3月まで連載したコラム「マネーの話」を大幅加筆したものです。
年金や保険、クレジット、住宅ローン、投資など、暮らしにかかわるお金のノウハウが詰まった一冊です。
2011年1月~3月の月曜日STVラジオ「なまらん」
週刊マネー&投資ことはじめ
ライフプラン(人生設計)とお金の話、資産運用について。
雪や寒さなど北海道の特性を踏まえて、北の家づくりを分かりやすく解説したガイドブック。
これだけは知っておきたい「住まいの基礎知識」、楽しさ満載でわくわく気分になる「プランニング」、気になる「資金計画」や「各種契約」のポイントなど家づくりに欠かせない情報と考え方を詳細に解説。
(私は、資金計画のところを執筆しました)。